ブログ
投稿遅くなり申し訳ありませ
今日はあかさんのリハーサルがあり
頑張って歩き演技もとても上手に頑張りました
本番が楽しみですね。感動しました
分園さんは風船などであそびくじらさんは練習しました
明日はくじらさんのリハーサルです
集合時間にご注意くださいね
今日も元気いっぱいな子どもたち。
各クラス運動会の練習に力を入れています。
行進、体操、かけっこやダンス…
日々練習を重ねることに上手になってます。
練習のあとはねんどをしたり、パズルをして手先を動かす活動をしましたよ。
寒暖差も出てきいるので体調に気をつけて行きたいです。
明日も練習頑張りましょうね。
今日はくじらさんの自然体験学習でした。
現地で集合し、いざ入所式。
係の方に挨拶をして、お話を聞いたあと、記念写真を撮りました。
広いホールでたくさん遊んだり、お外でシャボン玉を飛ばしました。
お昼を食べたあとはみんなでハガキ制作です。
今日の思い出を絵に描いて、後日お家に届くので楽しみですね。
そのあとはポニー牧場に餌やり体験、にんじんを食べる姿はに可愛いと話す子どもたちです。
みどりさんは解散し、しろさんはクラフト館にてペンダント制作をしました。
一生懸命作ったペンダント、大切な宝物になっていると嬉しいです。
今日を振り返りながらみんなで晩御飯を食べ、1日はあっという間に過ぎました。
保護者の皆様、少年自然の家の関係者様、ご協力ありがとうございました。
子どもたちにとって、忘れられない1日になりますように。
今日は本園児さんの春の遠足、姫路科学館へ行きました。
初めての科学館でしたが、バスの中では子ども達もウキウキモードです。
エントランスに到着し、大きな気球の前で記念撮影、その後2階の自然のエリアへ…
迫力ある恐竜の模型や化石、生き物の標本を見学
美味しいお弁当やおやつを食べたあとはみんなでプラネタリウムを鑑賞です。
綺麗なお空を見て子ども達も大興奮、なかなか見られない光景に感動でしたね。
そのあと3階の科学エリアで不思議なものを見たり、触れたり…
くじらさんは4階で宇宙エリアにも行き、たくさん宇宙や星について学びました。
子ども達にとって、素敵な1日になっていると幸いです。
保護者の皆様、姫路科学館の職員の皆様、たくさんのご協力ありがとうございました。
今日も元気いっぱい遊んで過ごした子ども達。
分園さんはみんなでサーキットをして体をたくさん動かしました。
スポンジの平均台や、トンネルを使って、楽しみましたよ。
順番も譲り合って出来ました。
あかさんはお部屋でペアで並んで座る練習や、リズム遊びをしたあと、大きな模造紙にお絵描きしました。
7色の虹を表現するお友達もいて、色の使い方も上手です。
また、家族の感謝のプレゼントの続きもして頑張りました。
くじらさんはチームに分かれてすごし、絵画チームはお部屋で先生と絵画の続きをし、他のくじらさんはお砂場に出ました。
今日は夕方からお天気が不安定のため、明日は回復してくれますように。
また、明日はPrayland、英語レッスンはお休みのため、通常保育になります、よろしくお願いいたします。
本園さんは各クラスまい先生の
playlandがありましたね
あかさんは上手に手遊び歌を真似して
歌ったりゲームもしました
くじらさんはさすが上手に大きい声で
単語を言えましたね
本日3月25日、令和4年度第22回卒園式が行われました。
最初は緊張した様子の子どもたちでしたが、素敵なスーツやワンピース、袴を着て、みんなで気持ちを高め笑顔になりしたね。
卒園証書を受け取る姿はとても頼もしく立派でした。
世界に1つしかない卒園証書、大切にしてくれますように。
卒園児の言葉や、うたの際は大きな声で笑顔で取り組めましたね。
保護者代表謝辞では心暖まるお言葉に、職員一同、胸がいっぱいになりました。
ありがとうございました。
温かい拍手の中、無事卒園式が終わりました。
みんなで楽しく写真撮影をし、素敵な時間を作る事ができました。
おれんじくじら、16名の子どもたちが大きな期待を胸に巣立っていきます。
たくさん笑って、泣いて、時には困難なこともありました。
けれど、みんなで力を合わせて乗り越える力が身につきました。
これからも色々なことにチャレンジして、頑張ってください。
そして優しい気持ちを大切に、小学校生活をめいいっぱい楽しんでくださいね。
先生達は遠くからみんなのことを応援しています。
保護者の皆様たくさんのご理解とご協力をありがとうございました。
皆様のご協力があり、無事子どもたちの門出をお祝いする事ができました。
職員一同、感謝の気持ちでいっぱいです。
お子様にとって、そしてご家族皆様にとって、一生の思い出になりますように。
本日は本当におめでとうございます、そしてありがとうございました。
いよいよ今日から3月に入りました。
分園さんは本年度最後のえいごであそぼうをしました。
みんなでうたやダンスのおさらいをして楽しみました。
本園のお友達はクラスに分かれて活動です。
あかさんはみんなでお砂場に。
顔が赤くなるくらい暖かい気候でしたね。
みどりさんは縄跳びを使って体を動かしたり、みんなの縄跳びを並べてジャンプしました。
また、そのあとは椅子取りゲームにチャレンジ
ルールもしっかり守って楽しめました。
しろさんはみんなでお部屋で粘土をしたり、お部屋でのびのびできました。
おれんじさんはデイサービス訪問にいきました。
久しぶりのデイサービス訪問に、みんなドキドキ…
発表会のうたと合奏をお披露目しました。
今日は生活発表会でした。
初めての挑戦にドキドキの子供たち。
おうちの人が見守ってくださる中、開演致しました。
第1部
あおぺんぎんの手あそびうた、幕が閉まる間不安になって泣いてしまうことをありましたが、幕の向こうのおうちの人たちを見つけて復活!
可愛い仕草で素敵でした。
あかさんのマラカス演奏、素敵な帽子を付けて可愛くポーズしたり、リズムに合わせて踊り切りました。
第2部
レッスン発表からスタート、ピアノ、英語、算数国語の発表でした。
レッスンの先生とも息を合わせて演奏したり、自分たちの頑張ってきた日々の学びを発表出来ましたね。
Praylandでは難しい発音もある中、一生懸命覚え、やりきることが出来ました。
みどりさんのカスタネット演奏、おうちの人達にも馴染みのあるうたで、懐かしい気持ちになった方もいたのではないでしょうか。
また、カスタネットはタイミングを合わせるのを何度も何度も頑張って、今日はバッチリきまりました。
第3部
おれんじさんの劇、難しいセリフや移動などもあり、覚えるまでたくさん練習し、みんなで素敵な物語を紡ぐことが出来ましたね。
しろさんのハンドベル、ベルの音色、なら仕方、振り付けなどたくさん動きもあり大変でしたが、一人一人が練習を頑張った成果がとても出てました。
おれんじさんの合奏、一人一人楽器もバラバラで、パートも違う中、一丸となり1つの音楽が出来上がり、迫力ある演奏となりました。
今日は子供たちの頑張りをめいいっぱい褒めてあげください。
本日はお忙しい中たくさんの準備やご協力ありがとうございました。
各クラスの白熱した演目も素晴らしかったですね。
みどりさんとしろさん「玉入れ」
おれんじさん「ドーナツゲット」
お互いに負けないようみんなで力を合わせて頑張りましたね。
勝っても負けてもみんな笑顔、素敵でした。
また、本園さんのクラス発表も感動するものばかりです。
みどりさん「ミッキーマウスマーチ」
しろさん「キラキラスマイル」
おれんじさん「ソーラン節」
何度もお部屋や公園で練習を重ね、1人1人の気持ちも合わさり、子どもたちも成果を出し切れたと思います。
最後はみんなで「ホーキーポーキー」を踊り、笑顔の中終わることができました。
保護者の皆様、本日はお忙しい中準備や御協力ありがとうございました。
子どもたちや皆様にとって素敵な記念になると幸いです。
月曜日は秋の遠足があります、引き続き御協力よろしくお願いします。
子どもたち、月曜日元気な姿で会えますように。
めいいっぱいたのしみましょう!
本日、晴天の中運動会を行う事が出来ました。
入場し、みんなで園歌を歌い、バナナチップス体操をして、スタートです。
各クラスのかけっこ、リレーから始まりました。
分園さんはおうちの方と走ったり、1人で力いっぱい走る姿が可愛らしかったです。
本園さんはお兄さんお姉さんになり、競走することを楽しみながら行うことができましたね。
今年度は親子競技が行われましたね。
分園さんは「ひろってぽん」
みどりさんさんは「大玉転がし」
しろさんは「綱引き」
おれんじさんは「騎馬戦」
おうちの方と協力しながら、そして何より笑顔がたくさん見られた場面が見られましたね。
体育レッスン生の発表では諦めずに最後までチャレンジする子どもたちの姿に感動しました。
たくさんの声援の中、子どもたちも嬉しい気持ちだったのではないでしょうか?
今日は2回目のリハーサルです。
前日の雨も上がり、子どもたちもやる気に満ち溢れていました。
しろさんのかけっことおれんじさんのリレーでは、トラックの広さにも慣れて、力強く走りきってました。
次にしろさんのダンス‼️
間隔や広さもお部屋と変わるため、何度も位置確認しつつ、おさらいしながら取り組みました。
次は親子競技の入退場……
おれんじさんは騎馬戦、しろさんは綱引きです!
当日をシュミレーションしながらしましたよ。
当日はおうちの方と一緒にがんばって貰えたらと思います☀️
また、しろさんの玉入れやおれんじさんのドーナツゲットの練習もしました。
しろさんの玉入れは当日みどりさんと協力して行います。
ドーナツゲットは障害物もたくさんあるので、無事にゲット出来るか、応援よろしくお願いします☺
おれんじさんのソーラン節!
一人一人のかっこいいポーズも様になっています。
何度も繰り返し、一生懸命取り組む姿はさすがでした!
本番まであと1週間、子どもたち頑張って行きましょう!
保護者の皆様、今日は御協力ありがとうございました。
当日は応援と親子競技等、よろしくお願いします!
いよいよ運動会まであと3週間になりました
各クラス練習にも力が入って来てます
分園さんはクラス別に活動し、きいろさん、あおさんは
リズム遊びや手遊びをして楽しみあかさんは本園さんの
あかさんも一緒にお砂場に行って、砂集めをしたり
お弁当作りのような事をしたりして楽しみました
みどりさんはパンダ公園までワイワイ話しながら歩き
フラッグの練習、かけっこ、大玉転がしをして初めて
広い場所でもがんばって取り込み頑張った後のおやつは
格別ですね楽しかったという声も聞けました
くじらさんは合同練習をしてから各クラス
ダンスをしたりソーランをしたりかっこよくできたね
明日はくじらさんは小学校でのリハーサルが
ありますので服装きをつけてくださいね集合時間
間違えないように!
9時までに園に登園してきてくださいね
今日はお天気になりましたね
分園さんはゴア先生のえいごであそぼうがありました
その後は新聞遊びました
本園あかさんはボール遊びをして楽しみました
くじらさんは、お天気になったのでお散歩にいきました
みんな楽しみました
みどりさんはデイサービス訪問に行きました。
第2弾ブログで様子はお伝えします