保育園年間行事のご紹介

いるか保育園 年間行事
4~6月の行事
7~9月の行事
10~12月の行事
1~3月の行事

*クリックで各季節の行事へ*


4月

dummy3
新入園児 お楽しみ会
2025年4月1日(月)
IMG_7330
マジックショー
2025年4月1日(月)
「不思議だなぁ」「なぜ?」・・・
幼児期は、生涯のなかで最も好奇心旺盛で創造力が育つ時期!!
野口マジッククラブの皆様をお招きします。


eccjr
えいごであそぼう!!
大手英会話スクールの講師と遊びをとおして
各クラスでネイティブ体験します。
日頃の成果を発揮します。

2025年は、毎月、火曜日です。

ピクニック(お花見)
ピクニック(お花見)
キレイな桜が見れる近くの公園にお出かけします。
2025年は4月3日(木)くじら 雨天予備日・・4日
        7日(金)分園
        9日(水)きいろぺんぎん  です。
IMG_5787
クリーン活動
みんなで公園をお掃除します。
道徳心を育みます。

2025年4月23 日(水 )です。

5月

IMG_2298-e1556008376450
サッカー教室
アミティエスポーツのプロコーチの指導で
体力とチームワークで全力を尽く2との喜びも
みにつけます。

2025年5月14日(水)
  雨天予備日・・・15日(木)
dummy
母の日
遠足
遠足
みんなで少し遠くまでお出かけです

2025年5月23日(金)
  姫路市立姫路化学館

雨天決行
P7160511-e1701667488366
【いるか農園】 きゅうり栽培開始 
JA兵庫南農協のご指導による食育活動支援事業に参加しています。

野菜を育てながら、「食の大切さ」「命の大切さ」「思いやり」の心をそだてます。

2025年度は、中止です。

6月

DSC_05502
トライやる ウィーク!!  加古川市立加古川中学校のみなさん
トライやる ウィークは、中学生が職場体験をつうじて、地域について学び生きるちからを育むことを目的としています。

職場体験の場を提供し、次世代を担ういるか保育園の子どもたちも応援し、交流を深めます。
2025年は、6月2日(月)~6日(金)です。
加古川中学校のお兄さん・お姉さん
サッカー教室
サッカー教室
スポーツを通して、チームプレーや協調性、丈夫な体を育てます。
 
バンディオンセ加古川のプロコーチ指導

2025年は、6月4日(水)です。
 雨天予備日ー5日(木)
download
避難訓練

実際通報と消火器実演の避難訓練

2025年6月30日(月)


20230615_1502462-e1725260072541
健康診断
さくら木小児科医院 櫻木医院長先生が健康診断をして下さいます。
2025年6月5日(木)   
       19日木)  
        

7月

dummy
プール開き
2025年は7月1日~8月31日の間、プール遊びをします。
老人施設訪問
老人施設訪問
おじいちゃん、おばあちゃんにも楽しんでもらおう!
老人施設訪問して、お年寄りとの「ふれあいの場」も大切にします
七夕会を合同で行います。
2025年は、7月2日(水)

雨天予備日・・・4日(木)
otomari-508
自然体験学習
自然の中で、草花、鳥や虫観察、アスレチック、クラフト作り、ランチタイムなど。
一日の終わりは、夕食を頂きながら語りあいましょう。

2025年は、7月5日(土)です。


IMG_48603
お泊まり保育(市立 少年自然の家)
少年自然の家でのお泊まり保育。
ここでみんなと一緒に過ごし、自立と協調性などを見につけます。

2025年は、中止です。
県立少年自然の家
dummy
七夕会
2025年は7月7日(月)です。


8月

dummy
プール
すいかわり大会
すいかわり大会
夏といえばすいかわり!
楽しんだ後は、自分達でわったすいかを美味しく召し上がれ!
2025年は、8月1日(金)です。
dummy2
お楽しみ会  じゃんけんぽん

楽しいイベント企画の方をお招きして、ゲームなどでもりあがりましょう。

     2025年は、8月7日(木)です。

dummy
夏の勉強会にでかけよう!
今年のテーマ
   むし・ムシ・虫  です。
  虫工作・虫さがし絵展・トンボの写真
  蝶の標本・甲虫の標本など      

   加古川市美術協会・こどもむし会

     くじらの園児

2025年は、月 日( )です。

9月

dummy
絵画展出展
敬老の日にちなんで、ちびっこ絵画展に出展します。
但陽信用金庫 平野支店

全園児 2025年の展示期間は、
9月 日(火)~  日(月)です。
IMG_68111
商工祭 第21回 加古川 楽市 出演
商工祭 加古川 楽市のステージで演技を披露します。

加古川市日岡山公園
後援・・・加古川市  加古川商工会議所 加古川市教育委員会
ステージ・キャラクターショー・縁日・各企業紹介ブースなど
加古川市盛り上げ、地域の活性化をはかります。
次世代を担う子どもたちも参加し応援します。

2025年は、  月 日(土)
   出演予定時間  :  ~


P7160511-e1701667488366
【いるか農園】 ブロッコリー栽培開始
JA兵庫南農協のご指導による食育活動支援事業に参加します。

野菜を育てながら、「食の大切さ」「命の大切さ」「思いやり」の心をそだてます。

2025年度は、中止です
dummy
敬老の日
遠足
バス遠足
2025年は、10月3日(金)
姫路市立姫路水族館
     
       雨天決行
            
知育・徳育・体育全ての実践ですね!
老人施設訪問
老人施設訪問
敬老の日のお祝いをします

老人施設訪問は年に3回行っています。

施設の方々も子どもたちが来るのを楽しみにしてくれているんですよ!
2025年9月10日(水)です
    雨天予備日・・11 日(木)

10月

20230615_1502462-e1725260072541
健康診断
さくら木小児科医院の櫻木医院長先生の 秋の健康診断です。
2025年は、
10月  日(木)
10月  日(木
IMG_4726-e1725260356116
歯科衛生指導
加古川総合保健センターの歯科衛生士の方が指導して下さいます。
適切なブラッシング指導と虫歯にならないための生活指導を身につけます
2025年は、10月 日( )です。

11月

IMG_04431
トライやる ウィーク!!  加古川市立氷丘中学校のみなさん
トライやる ウィークは、中学生が職場体験をつうじて、地域について学び生きるちからを育むことを目的としています。

職場体験の場を提供し、次世代を担ういるか保育園の子どもたちも応援し、交流を深めます。
2025年は、11月10日(月)~11月14日(金)です。
氷丘中学校のお兄さん・お姉さん
IMG_7330
マジックショー
「不思議だなぁ」「なぜ?」・・・
幼児期は、生涯のなかで最も好奇心旺盛で創造力が育つ時期!!
野口ッククラブ
兵庫播磨マジックアカデミーの皆様をお招きします。

2025年は、 月 日( )です。
サッカー教室
サッカー教室
2024年度は11月13日(水)
  雨天予備日・・・14日(木)
アミティエスポーツクラブ

寒くなっても元気にスポーツで汗をかきましょう!
走り出したらみんな一生懸命ですね。
dummy
運動会
加古川市立氷丘南小学校
2025年は、11月15日(土)です。

   雨天予備日  22日(土)

 *リハーサル 10月1日(土)

12月

ドコモ未来ミュージアム
ドコモ未来ミュージアム  未来を描く絵画コンテストに参加!
みんなの夢が、未来をつれてくる。

明日をもっと楽しくする!
いま見た夢が、いつかきっとかないますように。

好奇心と想像力を養います。

表彰式は、東京で・・東京ディズニーランドもご招待です。
発表は、全国の新聞各紙で!!
サッカー教室
サッカー教室
体力、俊敏力、協調性、礼儀!!

楽しみながら身に着けます。

バンディオンセ加古川

2025年は、12月3日(水)です。
  雨天予備日・・・4日(木)
dummy
加古川市幼児絵画展
加古川市そうごうぶんkセンター 美術ギャラリー

入場には、入場券・同意書が必要です。
2024年は、12月 日(金)~  日(日)です。
IMG_2305-e1556078429237
サッカー教室
一年間の練習の成果を発揮し
自主性、協調性の大切さと達成感の喜びを感じます。

バンディオンセ加古川
2024年は、12月4日(水)です。
  雨天予備日・・・6日(木)
クリスマス会
クリスマス会
クリスマス会には、毎年英会話講師をしていただいている大手英会話スクール所属の外国人講師の方が駆けつけてくれす!
2025年は12月22日(月)です。
dummy
避難訓練
実際通報と消火器の実演があります。

2025年は、12月 日( )です。

1月

dummy
お正月休み
2024年12月29日(土)~2025年1月3日(土)
おなか元気教室
「おなか元気教室」
2025年は、1月 日( )
「幼児版 おなか元気教室」

パネルシアター・うんちクイズ・アニメDVD「小さなヒーロー」などで食べることの大切さや排便の大切さについて知り、子どもたちの健康で楽しい生活と健やかな成長を応援します。

ヤクルト工場のおねえさんが来て下さいます。
ハバタンと遊ぼう
ハバタンと遊ぼう
兵庫県のマスコット ハバタンと一緒にハバタンダンス!
2026年は、1月  日( )です。
dummy
卒園 前撮り撮影会
2026年は1月17日(土)です。
卒園児が家族の方と一緒に、卒園の思い出をプロカメラマンが撮影します。

2月

節分(豆まき)
節分(豆まき)
鬼は~ そと! 福は~ うち!
節分といえば、やっぱり豆まき!
鬼をやっつけたあとは美味しく豆をいただきます。

2026年は2月 日( )
IMG_86982
生活発表会
加古川市立氷丘南小学校  体育

2026年度は、2月11日(水・祝)です。
こおにて劇や歌を披露!
みんなこの日のために一生懸命がんばります。

リハーサル 1月31日(土)
IMG_63722
老人施設訪問
交流ひなまつり会
2026年度は、2月25日(水)です。
    雨天予備日・・・26日(木)

3月

dummy
おひなまつり会 
 2026年度は、3月2日(月)です。
yakuruto4
ヤクルト工場見学
お別れバス遠足は、今年度はリモートで行います。


ヤクルト、ソフールの生産過程の見学、クイズ、質問コーナーを楽しんだ後は、ヤクルトを試飲します。

2025年は3月 日( )です。



dummy
新一年生のつどい
2026年度は、3月 日(土)です。
新一年生になる心構えや、交通ルールなどを楽しみながら学びます。
IMG_9199
卒園式
2026年は3月21日(土)です。
ページのトップへ